産後骨盤矯正
2019年01月30日
古賀市花見東 てづか整骨院古賀花見東院の産後骨盤矯正
♦♦♦ご出産おめでとうございます!♦♦♦
待望の赤ちゃんをご出産されて、ほっと一息つきながらも、慌ただしい毎日の赤ちゃんのお世話にお疲れのことでしょう!自分よりまずはかわいい赤ちゃんの事!自分の事なんて二の次!そのようなお母さんがほとんどだと思います!しかし一度、自分の身体を見直してみませんか?
妊娠前のスタイルとは全然違う!!
以前は着れていた服が着れない!!
出産したのに体重が全然落ちない!!
出産後から体調がなんだか良くない!!
ひん尿や尿漏れが気になる!!
上記以外にもお悩みがあるかもしれないですね。
出産という大きな役割を果たした女性は身体に大きな負担がかかってしまい、なかなか元の身体には戻りにくいのが現状です。
骨盤周りやひん尿・尿漏れの悩み、腰や股関節などに痛みを感じたりするのはあなただけではありません。
てづか整骨院古賀花見東院では知識があるスタッフが出産後の女性でも負担の無いように、やさしい施術を行いますので、どうぞご安心してご来院ください。
出産による骨盤のゆがみ|古賀市花見東 てづか整骨院古賀花見東院
女性は出産前から赤ちゃんの通り道である産道を広げる為に骨盤を柔らかくするホルモンが分泌されます。そして出産時に骨盤が緩み広がります。それに伴い筋肉も柔らかくなり伸ばされます。
産後このまま放置しても自然に元の形に戻ることはなかなか難しいです。骨盤が開きっぱなしということはあまりありませんが、骨盤が閉まっていく過程で歪みがある状態で閉まってしまう可能性があります。
これによって痛みが出やすかったり、筋肉がうまく機能しなくなり体重が増えてしまったり、ひん尿・尿漏れが出てしまうというわけです。また、骨盤が歪んだ状態だと二人目が妊娠しづらくなったり、今後難産になってしまうこともあります。
出産後、身体に不調が出やすくなってしまうのは、骨盤の正しいメンテナンスが出来ていないからだと考えられているのです。
産後骨盤矯正のオススメ時期|古賀市花見東 てづか整骨院古賀花見東院
産後の骨盤矯正のタイミングは2ヶ月目~1年未満がオススメです!産後すぐは体力も落ちているため、体調が戻ってから行うようにしましょう。
産後6か月以内にやると効果的だと言われていますので、体調が回復したらなるべく早めに骨盤矯正をすることをオススメしています。
タイミングが悪く骨盤矯正が出来ていない方でもあきらめないでください!多少施術に時間や回数がかかることもありますが、しっかり説明し丁寧に対応させていただきます。
もうひとり欲しいけど、産後骨盤矯正はどうすればいいの?
よく耳にするのが次まで産んでから骨盤矯正をすると言われる方がいます。古賀市花見東 てづか整骨院古賀花見東院では、出産のたびに骨盤矯正をされるのをオススメしています。歪んだ骨盤では妊娠しにくいと言われていますし、妊娠できたとしても、骨盤は赤ちゃんからみたらゆりかごですので、そのゆりかごが歪んだままだと赤ちゃんも窮屈に感じるのではないかと考えているからです。